こんにちは!
群馬県前橋市のリノベーション専門店、
「ココリノベ」の狩野です。
私は感じる…
感じます…
そう!
花粉のシーズンが
近づいて来ました!🤧
早いもので先週あたりから
鼻がかゆいと感じていたら、
先輩方からもちらほらと
話を聞きます。
つらい花粉のシーズンを
少しでも楽に過ごしたい。
ということで
私の花粉症対策を
紹介していきます!
①まずは早めの薬!
早めに薬を飲むと
効き目が変わると
いいますからね。
先週医者に行って、
早速花粉症の薬を
手に入れました!
((かのうは レベルが あがった!
2年前は
3月頭にお医者さんに行ったら、
「来るのが遅い!」と
注意されました。
なので、
去年は2月中に行きました。
そしたら、
「随分と早いね」と
お医者さんに言われました。
私の心の中では
「あんたに注意されたから!」と
なっていました笑
もうそのお医者さんが
よくわからなくなってきたので
今年は別の医療機関にて。
②花粉ブロックスプレー!
シューッと顔や髪、肌等に
スプレーするだけで
花粉をブロックしてくれるという
優れモノがあるんです!
私は
「イハダ アレルスクリーン」
を使用しています。
これを使うまでは、
目もかゆくて
目薬も使用していましたが、
使ってからは、
なんとなく違和感があるも
目薬要らずになりました😲
③そして鼻うがい!
えぇ、痛いんでしょう?
と思ったそこのあなた!
痛くない理由があります!
例えば
お風呂やプール等で
鼻に水が入った時は
痛いですよね?
それは
鼻と水の浸透圧が違うから
痛くなるらしいです。
人間の塩分濃度は0.9%で
鼻水や涙も塩分濃度は0.9%
なので鼻うがいの液体も
同じ塩分濃度にすれば
痛くないです!
生理食塩水を作れば
もう大丈夫🙆♀️
鼻うがい専用の
商品もあるので、
そちらを購入するのも
おすすめです!!
具体的な鼻うがいの
方法はまた改めて
ご紹介します!
以上になりますが、
花粉の飛散情報って
「例年より多くなりそうです」と
毎年聞きません?
逆に少ない年はあるんですか?
と思ってしまいます😩
医療費はかかるわ
ティッシュは一瞬で
1箱なくなるわ
寝苦しいわで
とにかくつらい…
医療の進歩で
花粉症を完治できる
治療が見つかればいいなと
願うばかりです🌟
群馬県内でリノベーションをお考えの方は、施工事例、プランニング、価格等、どんなことでもココリノベにご相談ください!
▼▼リノベーションのご相談・モデルハウス来場のご予約はこちらから!▼▼